「膝痛」は、膝関節包の「こり」が原因!、膝周りを、ポンポンしましょう!。
-
2017年07月24日
-
「膝の痛みの原因は、骨だけでは無かった!」
TV7/21放映「ガッテン」より、
長年、地域に密着して、研究した結果です。
膝の痛みの原因は、
関節全体を包む「袋」【関節包】が、硬くなり、痛みが発症する。
レントゲンで撮ると【変形性膝関節症を診察の為に】
1⃣、軟骨が有り、骨と骨の隙間がはっきり見える。
正常状態です。
2⃣、骨と骨の隙間が、均等でない。
予備軍です。
3⃣、軟骨が無く、骨と骨の隙間が無い。
完全に、変形性膝関節症です。
長年観察した結果
従来の診方では、
3⃣の方は、痛みで、歩けるはずがないのですが。
痛くて歩けないはずの、3⃣の方が、平気で、畑仕事をこなし、
2⃣、の方が、膝の痛みを訴えている事に気が付いた。
その為に、
膝の痛みは、骨のコスレだけでは、無い!事が判明。
「関節包」の周りには、神経が沢山あります。
「関節包」は、
・加齢や、軟骨がすり減る事で、炎症を起こします。
・炎症は、関節包等を、「硬く」し痛みを起こします。
【以上が、痛みを起こす、メカニズムです】
「関節包」が、硬くなっても、
時間を経ていなければ、柔らかくする事が出来ます。
方法【膝伸ばし体操】
大たい四頭筋のセッテング運動
膝を伸ばした状態で、太ももの前側に、繰り返し力を入れる。
・太ももに力を入れる。【5秒間】
10回繰り返して、1セット。【1日2~3セット】
「関節包」を、柔らかく、しなやかにして、痛みを解消します。
「膝痛」改善には!。
血圧改善・解消グッズ「ポンポンハッピー」で、
膝周りを、含めてポンポンする事。
、
「膝痛」の原因、「関節包」硬化の改善・予防に期待が持てます!。
お客様から、膝周りをポンポンして、「膝痛」が改善した。と、
嬉しいお声を、頂いております。【お客様の声」参照

ご注文・お問い合わせはこちら
