新着情報
- 「ポンポン握り」は、「血管の若返り・血圧低下」に!更に、ツボを刺激!
- 2015年10月23日
「ポンポン握り」は、 「血管の若返り・血圧を下げる」のが、目的です。
「手のひら」 には、
足裏のツボと同程度の、多くのツボがあり、私たちの健康にとって、 重要なツボが沢山あります。
「ポンポン握り」は、手のひらにある、沢山のツボをも、刺激する事になります。
★ 手の写真の説明。【ほんの一部の「ツボ」です】
1、手心 高血圧、冷え性、イライラ、腸の働き、 2、心包区 自律神経の乱れ、ストレスによる不眠、自律神経失調症、 3、耳・咽区 乗り物酔い、耳鳴り、鼻かぜ、 4、手掌区 不眠、寝不足、
正確な位置は、気にしなくとも!、 「ポンポン握り」は、手全体を平均的に圧迫します。
東洋医学では、ツボを刺激する事は、身体の具合の悪い部分を、活性化します。
そして、私たちの体は、常に、身体を正常に保つ、治癒力も、持っております。
「ポンポンを握る」単純な行為は、
血管内に、一酸化炭素を分泌し、血管を若返らせ、血圧低下に導き、更にツボを刺激して、 健康を促進します。
一石三鳥かもね!
肩こり・不眠症解消グッズ「ポンポンハッピー」は、
お休み前の「頭から足裏まで」の、やさしいポンポンと、 「ポンポン握り」 の効果に、期待しましょうね!
更に、朝のポンポンで、ハッピーな、一日を!
身体にやさしい「ポンポンハッピー」は、貴方を幸せに!
血圧低下は、「血管若返り」の証です。(一ヶ月後の血圧の変化に!)