新着情報
- 「目の疲れ」は、「肩こり」の原因にも!。
- 2016年10月10日
私達の一日の生活は、 「目」を酷使します。
PC、スマホ、デスクワーク、家事、など。
「目の疲れ」に効くツボ
・目の周り ・耳の周り ・コメカミ付近、・首筋の髪の生え際、その下部。
・背中(肩甲骨付近)・手の親指と人差し指の交わるところ。・ひじの曲がる所。
・足の膝の下の外側のスネ。【足三里】 ・足の甲【人差し指と、中指の間】
・足裏の指の付け根。など。
(ポンポンでは、正確な位置は、気にしないでも大丈夫です。)
眼精疲労の原因は、目の使い過ぎだけではありません。
・ストレス、・更年期障害、・脳、耳、歯の異常、・循環器、消化器系の疾患、等も
考える必要があります。
「ポンポンハッピー」の、「目の疲れを改善する方法」は、
「目」の疲れに効く「ツボ」周辺を含めて!。
「頭から足裏まで」を、やさしくポンポンです。
全身のツボ効果を促し、血流・リンパの流れを良くして、
ストレスを解消、体の不調を改善し、目の疲れを改善に!。
ご注意!。
*目の周りは、特に、軽~くポンポンして下さい。
*小さいお子さんが、見える所ではやらない事、真似したら危険です。
ご検討を!。
体のツボのほとんどは、左右対称に有ります。
全身をポンポンしても、両手(二本)でやれば、楽々ポンポンで、時間は、半分です。
「ポンポンハッピー」を、軽く握り、 身体で、弾むように、軽く、ポンポンするだけ!。