新着情報
- 「脳の誤作動」を起こす、ストレスの予防・改善は、健康グッズ「ポンポンハッピー」で!
- 2018年9月26日
私達の「脳」は、身体全体を、非常に緻密にコントロールしております。
しかし、
時として「脳」は、誤作動し、痛みや、重度の症状を起こす場合が有ります。
「脳」は、ストレスが重なると、誤作動を起こしやすいのです。
「誤作動」で起きた症状は、原因が判りにくい為に、治療方針が決まらず、
長引く恐れもあり、中には、難病にも!
1例、「脳」の誤作動の身近な症状
「トリガーポイント」、(対処法は、ほぼ決まっています。)
体のゆがみ等が原因で、肩や腰などに「こりや痛み」を発信します。
2例、難病の「繊維筋痛症」(患者数200万人、男女比1:5)
真面目で、几帳面な人が多い。
体の圧痛点の11か所以上に、痛みが有った場合を言います。
原因が不明で、治療方法もマチマチの様です。
他の、多くの症状の原因にもなります。
私は、10年程前「繊維筋痛症」を発症しました。
体全体の関節・筋肉に、猛烈な痛みと、同時に、肝機能不全に!
私の場合は、「自己催眠術」で、奇跡的に改善したのです。
当時、私は、重度のストレス状態でしたから、
私の場合は、ストレスが原因の「脳の誤作動」による
「繊維筋痛症」だったと思います。
「繊維筋痛症」の痛みは、2度とゴメン!との思いから!
「脳」が、喜ぶ事は、何か?!を考えました。
それが、柔らかな叩き玉の
健康グッズ「ポンポンハッピー」です。
「脳」は、喜ぶと、私達に、素晴らしい贈りものをしてくれます。
「脳」が、喜ぶのは、「心地良い刺激」「心が和む癒し」です。
「ポンポンハッピー」の「頭から足裏まで」のポンポン。
心地良い刺激は、全身の「ツボ効果」血流・リンパの流れを良くし
ストレス「肩こり・腰痛」等、様々な症状に対応!
ポンポンの、心地よい刺激は、癒し効果に、
癒し効果は、悪い症状を改善し、寿命を延ばします。
そして、貴方は、ハッピーに!
追伸
現在「繊維筋痛症」の方は、痛みの有る所は、ポンポンしない事、
「手湯」も同時に行う事をお勧めします。
【温度は、41~2度位、椅子に座って、約10分朝晩2回】
お問い合わせは、メール、TELどちらでも結構です。