新着情報
- 座り過ぎは、病の原因に!改善は「ポンポンハッピー」で!
- 2017年10月12日
座り過ぎは、病の原因になります。改善しましょう!。
日本人の、座る時間、1日平均時間は、7時間、(世界第一位)
「座りっぱなし」は、足の筋肉を使わない状態です。
長時間座る事で、血流が悪化し、病気のリスクに。
高血圧、糖尿病、心臓病、ガン、認知症等。
*普段、運動している人の、落とし穴にもなります。
(運動していても、安心出来ません、座り過ぎると命を縮めます)
ご注意、
*主婦の方は、朝、ご主人、子供を送り出した後の時間帯。
*会社でのデスクワークの時間帯。
エコノミークラス症候群予防の為に、
30分か、1時間に1回は、 立ち上がるか、又は、
かかとの上げ下げ、片足上げ運動を!。
全身の血流・リンパの流れを良くする、ポンポンが理想です!
体を鍛えるのとは、違い、病気予防のために!
座り過ぎにならない様に、同じ姿勢を続けない事が大事です。
血圧改善・解消グッズ「ポンポンハッピー」
「頭から足裏まで」の、やさしいポンポンは、
全身のツボ効果と、全身の血流・リンパの流れを良くします。
健康グッズ「ポンポンハッピー」を、あなたのお側に!。
エコノミークラス症候群予防の為に、