新着情報
- 足のツボは、「足裏」だけでなく「足の甲」にも、その他にも!。
- 2016年9月10日
私達の体には、沢山の「ツボ」が有り、
『下肢部のツボ』には、女性に、やさしい「ツボ」が多く有ります。
「ポンポンハッピー」は、
「ツボ」の、正確な位置にとらわれず 、
気持ち良く感じる所をポンポンして下さい!。
「足の甲」の「ツボ」
* 胃の不調 を整えるツボ。(胃の調子の悪い人)
* 肝臓 に効くツボ。(普段から、お酒を多く飲む人)
* 冷え性 に効くツボ。(足先の冷え、しびれる人)
* 生理不順 に効くツボ。(生理痛の有る人)
* 糖尿病 に効くツボ。(甘いものを食べ過ぎた時)
* ストレス に効くツボ。(イライラした時、自律神経のバランスを整える)
「足の甲以外」の、下肢(足)の「ツボ」。
*くるぶし内側、外側 (足首周り)「冷え、むくみ等」
*膝の皿、周辺のツボ。「膝の痛みの緩和」
*すねの、内側、外側周辺のツボ。
「足がツッタ時は、外側をポンポン! 続けると、ツラナクなります!」
*ふくらはぎ「第2の心臓」
足の甲、くるぶし、すね、膝は、やさしくポンポンして下さいね!。
この部分を、刺激出来るのは、ポンポン以外ないかもね!
「ポンポンハッピー」は、
「頭から足裏まで」の、ツボ・リンパ、気持ち良い所は、何処でもポンポン!。
全身のツボ効果を促し、血行とリンパの流れを良くして、
体のバランスを整え、体調の予防・改善に!。
【ご注意と、お願い】
下肢部のポンポンは、気持ちが良いので、つい、回数を多く叩いてしまいます。
下肢部は、筋肉や脂肪が少ない為に、刺激が強く入ります。
他の箇所よりも、軽る~くポンポンして下さい。
翌朝、
【足】に、「もみ返し症状」が起こる場合が有ります。が、
下半身を、軽る~くポンポンしますと、数分で回復します。
ご安心を!。
良く感じる範囲で、軽く「弾むように」ポンポンして下さいね!。